首都と古都のあいだで

日頃の鬱憤を公開する自己満マン

2017年に出会った本

あけおめことよろ

 

というわけで突然ではありますが、2017年に私が出会った本の中から印象的なものを書き連ねてみます。

1冊目。

文系が20年後も生き残るためにいますべきこと 
岩崎日出俊 
固定リンク: http://amzn.asia/gUIkQvx
 
 
 

 

 

大学受験を終え、ぼーっとしてた頃にたまたま本屋さんで見かけ、購入しました。

 

本書は間違いなく『自分のこれからの生き方の方向性』を示してくれたように思います。

 

中でも第5章『文系のあなたの人生を一変させる「9つの戦略」』に大変影響を受けました。

 

特にコア部分。

 

三種の神器」を手に入れる

 

今の会社で上を目指すにせよ、転職するにせよ、起業するにせよ、役に立つのは、①英語、②ファイナンス、③コンピューター(プログラミング)の三種の神器だ。

 

 

英語は、、ネイティブでも帰国子女でもないけど、まあ話せないことはないです。得意科目だし。

 

ファイナンス、、ってかなりざっくりした言い方ですけど、本書の言い方を借りれば「資金の調達運用を意味する財務・会計・企業価値創造や株価決定のメカニズムなどを含む幅広い概念」らしいっす。。むずない??

 

プログラミング。これが一番でかいかも。

 

これを受けてProgate始めました。あとTECHCAMPにも行きました。HTMLとかのデザインはそこそこわかるようになって、RubyとかRailsとかpythonとか触って、一応ウェブページを作ることもできたんですけど、まだまだ全然初心者です。

 

今年から受託を始めるかもしれません。まだ何も決まってないけど。

 

もしこの部分に出会っていなかったら、今頃どうしてたんだろう…と思うくらいプログラミング始められてラッキーです。

 

というわけで、、本書、文系理系・老若男女を問わずオススメします。(文系理系という分け方はナンセンスだけどね)

 

お次。

ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか 
ドン・タプスコット 
固定リンク: http://amzn.asia/9v5ZEgz

 

読んでる方はかなりおられると思うんですけどね。

 

まさに『ブロックチェーン技術によってどんなことが起きるのか』を予言する本です。

 

常に机に置いてます。

 

けど、400ページくらいの固い表紙の単行本で、全部理解するのは骨が折れる…。

 

近いうちに本気で読み直してびっしり書評します!乞うご期待!!!

 

 

あとはサピエンス全史とかインベスターZとかjoi itoのwhiplashとか…

 

めっちゃベタやな

 

うん。せやねん。ベタやねん。意識高いからな。

 

意識だけ高いからな。ガハハ。

 

それにしてもやはり夏目漱石の『こころ』と太宰治の『人間失格』は越えられへんな。名作やで(何やコイツ

 

 

ふざけましたが、、2017年だけでもリアル言うと80冊ぐらいは本買ってるんじゃないかな〜と思います。

 

積ん読になってるものも多いんですけど、それは気が向いたら読めばいいのかなと思うので。

 

眠らせる作業も読書の一つですからね(?)

 

ほいで興味わかなかったり読み直すことないなーと思ったらメルカリですわね。

 

あと、『NewsPicks』を知った日から「読書量」と言うより「読字量」増えたんで、その辺は意識高いですね^_−☆

Twitterで読字量を稼いでる説もある

 

 

まあでも何冊読んだからとかどれくらい読んだとか、そういう数的なもんじゃないですからね、読書は。

 

その辺勘違いしてる人たまにいるんでオイオイ、と思うことがあるんですが。

 

読んでるからエラいわけじゃないんでね。

 

だから、読む読まない、その辺は好きにすればいいじゃないかなと思います。

 

2018年も素敵な本に出会えるといいですね

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で